20200717 コンサータ27mg服用所感、診察記録

 前回の診察でコンサータを18mg~27mgに増量してもらいました。
前回の診察記録はこちら↓
 

二週間ちょっと27mgでやってみたのだが、結論から言うと、次の受診の時に18mgに戻してもらいました。以下、コンサータ27mgの服用所感と、7月17日の診察記録です。

 

コンサータ27mgは「飲みすぎ感」があった 

 仕事については、効果は前回報告した通り、「仕事終わった」と思えるとか、ぐるぐる考えすぎないとか、そういう効果は同様。仕事中とか帰宅途中によく分からないけど泣いたりとかそういうことも全くなくなった。うつっぽくなることもない。ただ、より集中できるようになるとか、できる作業量が増えるとかそういう感じはない。頭痛や動悸はあるけど少し辛さは収まってきたようだ。そこらへんは体が薬に慣れたのかも。

 帰宅後や休日の疲労感というか脱力感は相変わらずある。休日に朝起きられなくて、ゴロゴロと午後までベッドで過ごしてしまい、結局コンサータを飲まかったことが二日ほどあった。そういう日は、もうダメで何もできずひたすらゴロゴロとしている。勤務後もぐったりしてゴロゴロしているのだが、なんだろう、「もう人間やめたいです」という感じになる。希死念慮ではなく、抑うつでもない。ただただこう思う。「起きなくても食べなくても何もしなくても、今日は、もういいですこのままで」みたいな。食事が入っていかない感じが前よりも進んでいる。何とか夕食は入るけれども「おいしー」という感じは半減している。のどの詰まり感が久々に再燃している。なんというか「薬飲みすぎ感」みたいなのがある。
 うつ状態の治療開始時(もう7年前)、処方された抗うつ剤はNaSSAのレメロン15mgだった(入院加療中一瞬30mgまで増量したのだがすぐ15mgに戻った。理由はよく覚えていない。)のだが、退院後の経過中離人感やひどい喉のつまり感が出て診察中に泣くようになったので、SNRIトレドミンが追加になり漸増して最大量100mgまで飲んでいた。その時、確かに泣かなくなるとか感情の波が抑えられていたのだが、出るべき感情も無理やり薬で平板に抑えられていた感じというのか、イライラとか焦燥感とも違う、「体がキツイ、つらい」感じがあった。もともと自傷行為はないのに、当時ヘビースモーカーだった私は、この「キツイ」感じが出ると、火のついた煙草を手の甲に押し当てるようになっていた。そんな頻回でもないので主治医にも心理士にも言わなかったのだが。抗不安薬とも組み合わせていたのでその内落ち着き、うつ状態もよくなりまずレメロンを切ったら、「キツイ」感じもなくなった(ついでに痩せた。というかレメロンは食欲を増すため太ったのが戻っただけ)。
 その時の「キツイ」感じと似ているのよね、コンサータ27mg。のどの詰まり感も出てくるようになった。寝つきの悪さも相変わらずだし。ただ睡眠時間が少なくなって翌朝ぼーっとしても、コンサータを飲んで動き始めてしまえば覚醒するし仕事に行けば体も動く。休日は、多分やることが決まってないのでだらだらするのだろうと思う。うーん、私はどこを目指しているのだ?という気になってきた。仕事で人並みに動けたり考えたりすることと引き換えに、命を削っている気がしてきた。別に削っててもいいのだけれど。。。
 ということで、次回の診察では上記のようなことを報告することにした。
 

ADHDからしょうがないよね」で自分を救えることはあるが、相手は救われないし、自分でも「それはないだろ」と自分にびっくりすることは無くならない

2020年7月17日(金)診察予約15:30 
 前日はブログを書いていて遅くなり、午前3時に寝ている。マイスリー飲んだら秒で寝た。9時に目が覚め、グダグダして10時に離床し服薬する。洗濯をしたりアイロンがけをしたり化粧したりネイルしたり、まあ体は動いている。
 予定通りに家を出て予定通りの電車に久々に乗ったのだが、予定の乗換駅を通り過ぎてしまう。。。以前はこういう時に本当に自分が情けなくて落ち込んだものだが、ADHDと分かった今、「ADHDだから」という言い訳ができてしまったので落ち込まなくなった。いいか悪いかは別として。でも、やっぱり「それはないだろ」とびっくりはする。これで遅刻したら何より相手に迷惑かけるし。でも別路線経由でも接続が良くて余裕で間に合ったので良しとする。
 予約の10分前にクリニックに到着。めっちゃ人いる。そう、この時間は普通の再診時間枠。椅子が空いていない(と言ってもソーシャルディスタンシング仕様で全7席ぐらいしかないのだが)。受付で、自立支援証はまだ来ていないのだけど控えで使えるかと聞いてみると、やはり証書番号が来ないと清算できないと言われる。今日は三割負担で番号が来たら領収証を一緒にもってきてもらえば返金しますよーとのこと。了解でっす(薬局も同様だった)。「①領収証を忘れずにとっておいて②証明書が来たら一緒に持っておき③次の受診日に忘れずに二つを持って出かける④二つを窓口で出して清算をする。クリニックと薬局両方で」という四つものタスクが発生。生きるとは、日々タスクをこなすことではなく、日々タスクを発生させるという営みなのかもしれない。。。
 コンサータの登録証が届きましたよということで窓口でもらう。受取証明の病院の書類の性別が「男性」「女性」になっていて笑った。単純な間違いだと思うけど、登録上のIDってイニシャルと番号だけなので、それだけでは名前みたいに性別判別できないから。でも、数年前退院後の心理検査結果報告で主治医から「あなたはむしろ男性ですよねー。男性的な価値感に対してあこがれが強いというか。」と言われたことを思い出す。その時は、まあ、仕事の仕方や考え方が女性じゃないよね(一応褒めてる文脈)と言われることは多々あったので驚かなかったが、今思うと、「男性のように」働くべきと思っていた節があり、それがうつに繋がっとも言える。そして「男性」「女性」的なものに対して非常にステレオタイプ的な区分をしていて、それが認知の歪みにもつながっていたのだろうとは思う。
 そんなことを考えていたら、受け取りへの署名をお願いされる。
 
受付の方「ここに名前と、今日の日付を。(カレンダーを見せつつ)今日は2020年7月17日です」。
私「。。。(今日の日付から書き出す)」
受付の方「あ、日付から、、、でも大丈夫ですね。あ、終わりましたらここにフルネームを」。
私)「はい、できました(そうだね、普通は署名してから日付ですよね。でも目の前にカレンダー持って日付読み上げられたらそっちしか頭に残らないじゃないですか。それ今書かないと、忘れちゃうじゃないですか。だからこの順番なんですよ。分かってます。名前は書きますから。この順番でもいいですよね。。。戸惑わせてごめんよ。。。)」。
受付の方)「御覧の通り、うっすい紙なので、なくさないように気を付けてくださいね」。
私)「はい(苦笑)。(多分皆さんなくされてるのですね。そしてお困りになってるのですね。ご心配かけてすみません。なくさない自信はないですが、なくしたら自分でもびっくりすると思います。。。」。
 
 私が来たときは患者さんが4組待っていて、一組は診察中の人の家族、もう一組は心理検査で来てた家族で私のカウンセリング担当の心理士先生に呼ばれていった。もう一組、15時の枠の人が残っていたようで呼ばれて、そのあと15:30の枠の家族が呼ばれて行った(ここで4時過ぎる)。通常の再診の時間帯はこんなに混んでるのね。いつもの金曜日の12:30の枠って本来クリニックは休憩時間なんだけど、13:00は初心者枠って言ってたから先生金曜日はご飯食べていないのか?といつも考えないことを考えていて、今まで診察前の待ち時間って、何をどう話せばいいのか準備してきたつもりでも頭が真っ白になって、ええと、ええと、となっていたのだけれど、これだけまわりを見たり考えたりする余裕ができてるってことなのかなと。
 

診察の結果、コンサータは18mgで行くことにした

Dr.)どうですか?(テンプレ)
ねま)・・・(テンプレ)えっとー。。。仕事については、仕事の日数と早番を減らしてもらって負担を軽くしてもらいました。仕事は「区切り」が分かるようになった。これで終わり!であとそんなに考えない。一つ一つ終わらせてる感覚がある。仕事を人に任せたりできるし、任せたらそのことは考えないでおけるようになっている。実は昨日は服薬を忘れて仕事に行ったのだが、できること自体は変わらないけど、無駄な思考とか無駄な動きはあったので、やっぱり服薬するとしないでは違うかも、と思った。
Dr.)ああ、それはいいですね。
ねま)でも、体感として薬が多いというか、飲みすぎてるというか、体がキツイ感じがあるので、どうしようかな、といったところ。頭痛とか動悸とかは気にならなくなりました。あと、帰宅後や休日のコントロールが前よりひどく悪くなってる。疲れてグダグダ動けない。朝起きられない。目覚めてもグダグダベッドにいる。で、薬を飲めないということが2回ぐらいあった。勤務を減らしたからいろいろ家のことをやろうと思っていたのに全然ダメ。ぐるぐる思考を五十年近くやって来たから、それがなくなった頭でなに考えていいかわからなくなってるのかも(笑)。日課表とか実は作ってるんですけどその通りに行かない。休日の日課表なり時間割なりをもう少し考えるかな、と思う。
Dr.)うーん。まえ18mgで「無限ループが三回転ぐらいになった」って効果は出ていて、今回増やしたのは前がダメだったというよりお試しでどうなるかってことだったと思うので、飲みすぎ感あるしでも前の量でも効果はあるっていうことなら、量を戻すのがいいんじゃないですかね。どうですか?
ねま)それでいいと思います。
Dr.)家での過ごし方とか日課云々とか、生活上の工夫みたいなことについては、カウンセリングで相談してみてもいいともいます。マイスリーは飲んでる?
ねま)あんまり。ほんとに寝付けなくて翌日仕事だってときだけ。ほぼ余ってる。
Dr.)じゃ、いらない?
ねま)・・・(いや、マイスリー使ってちゃんと毎日時間にきちんと寝ることが重要なんかもしれん。。。)念のためください。
Dr.)(笑)そう。
ねま)あと、ルネスタとかも二週間分はあるかな。。。
Dr.)ああ、次二週間後にカウンセリングが入ってるとは思うけど、僕の診察は一か月後でもいいんじゃないかな。だから薬は30日分出しておくねー。
ねま)あ、そうですか。はーい。
 
 薬 ADHD治療薬 コンサータ18mg↓    (27mg錠より変更)
  抗うつ薬SNRI トレドミン25mg×2T→ (変更なし)
  抗不安薬   メイラックス1mg→   (変更なし)
  睡眠導入剤  マイスリー5mg→    (変更なし)
  睡眠導入剤  ルネスタ0       (⁉ いつもは1mg×2錠)    
 
 ルネスタについては、これはたぶん先生の間違いで私も処方箋確認しなかったから気が付かなかった。前回ルネスタ余ってるからいらないって処方してもらわなかったので、履歴から消えてた可能性があり、先生処方し忘れだと思う。でも、ちょっと足りなくなる程度だし、マイスリーあるからまあいいかとした。この辺の割り切りの速さもコンサータ効果かなと思う。
 
 とりあえず上記で一か月やってみることにする。それにしても先生忙しそうだった。いつもの時間だともっとまったりゆっくりなのに。めっちゃ受付の人も心理士も先生もフル回転じゃん。そして親子連れ多い。やっぱ今どきの「児童精神科」って感じ。子どものいわゆる「発達」が子育てにおいて考えるべき事案の一つに確実になっているのだろうと思う。
 なんと、帰りも乗換駅を通り過ぎた。。。